新潟県 越路「大地の会」

トップ   夢 の設計図   活動記録   会報「おいたち」   地学豆知識   会則   会員募集   リンク

大地の会活動の軌跡   語 りつぐ10.23−ふるさとの大地と中越地震−   越路町周辺の地学マップ    3D でみる長岡の大地


「大地の会」は、地学の学習グループです。日頃生活している大地は、悠久の歴史を経て今の姿となり、今なおその活動 は継続しています。我々は大地の形成のダイナミックな活動(新潟県中越地震・中越沖地震のような)を知り、存在の大きさに畏れ敬い、そして生活の場をわけ ていただいていることに感謝することが必要と考えています。
 そんな大地の成り立ちを地学の分野から、さらには先人の生活と文化から関わりを学び、防災地域づくりに貢献する団体です。


「大地の会」のシンボル 成出の露頭

長岡市不動沢 成出(なるで)の渋海川(しぶみがわ)右岸には、遠くからでもよく見 える幅200m、高さ30mほどの大きな崖があり、そこには今から約60万年前にできた 魚沼層と呼ばれる地層が見事な向斜構造をつくっています。

また、崖の上部には約3万年前の段丘堆積物(砂礫層や火山灰層)が褶曲した魚沼 層を削って水平に重なっています。

成出の路頭

このような向斜構造が見える露頭は全国的にも稀であり、多くの人たちにこの崖の 地形や地質そしてその価値を正しく理解してもらうため3年がかりで調査し、1997年 解説看板がたてられました。 成出の路頭案内板


大地の会事務局へのメール koshiji@daichinokai.sakura.ne.jp


フ レーム無しページ    フ レーム付ページ ページの先頭へ